クリエイティブって何だろう?
デザインや文章を書くこと? 今までになかった新しいものを生み出すこと?
いいえ、どんな仕事も、家事も、育児も、素晴らしいクリエイティブ。
ここは、新しい知識や発想を知り、共有し、
もっと楽しく、日々「クリエイティブ」することを目指す“学び舎”。
年齢も、居住地も、立場も関係なく、ただ「学びたい」と思う仲間が集い、
ともに切磋琢磨しながら、それぞれが持つ経験やスキルを分かち合う場所です。
【創るチカラを鍛える】
現状に課題を見つける発想力を鍛える。
「もっと楽しく」「もっと効率良く」「もっと快適に」できる工夫をする。
【シェアして学ぶ】
インプットとアウトプット、どちらも同時に行うことで、さらに定着する学び。
教える人も教わる人も、
お互いに自分の持つ知識・スキルをシェアしあうことでより高め合える。
【キャリアを守る】
将来の選択肢を増やし、可能性を広げる。
プライベートに左右されず、キャリアを描き続けられる環境を
個人に、そして企業に広げたい
申込みに必要なもの
-
PCまたはスマートフォン・
タブレット -
Facebook
アカウント -
Googleアカウント
gmailアドレス -
月額3000円(税別)
の会費
無料 オンライン講座体験受講
zoomオンライン講座の雰囲気をCheck!「試しに受講してみる」ボタンよりお申込みください。
講座内容:「Googleスプレッドシートの基本のキ」(録画視聴/30分程度)
※メールにて録画視聴URLをお送りします。スマートフォンやPCから視聴OK!インストールやアカウント登録等は不要です
オンライン講座
zoomオンライン講座です。
3ヶ月単位の期ごとにラインナップを決め講師を招いて開催します。
会員はいくつでも自由に受講可能。当日参加が難しいときは後日録画視聴もOK!※都合により予定を変更する場合もあります。
(会員以外の方は、講座単位購入での単発受講も可能です。)
豆知識! 〉 web会議ツール「zoom」はミュートやビデオオフも可能。ランチを食べながら、家事の合間に、など気軽に参加できるのもリモートならでは!
3期(2019/12月 ~ 2020/02月)は4テーマ
-
IT講座
仕事や生活に役立つITツールを紹介
-
オフィス講座
Gmail・カレンダーなどオフィスツールを使いこなそう
-
デザイン講座
IllustratorやPhotoshopの基本操作など
-
子育てQ&A講座
子育ての悩みをプロがアドバイス
SCHEDULE
過去にはこんな講座もありました
-
ディレクター講座
ゼミ形式で開催
-
ライティング講座
ゼミ形式で開催
-
Wordpress講座
ゼミ形式で基礎を学ぶ
-
IT講座
役立つITツールを紹介
-
法律講座
著作権など身近な法律を学ぶ
Slackコミュニティ
Slackでの情報発信・交流
フリカレのメインコミュニケーションの場として、チャットツール「Slack(スラック)」を使用します。
- 講座に関する質問や、部活動など
- 役立つ豆知識も流れてきます
- 日々のITやOffice関連の質問もOK!
アウトプット定例会
3期よりSTART!
定例会は、会員のライトニングトーク/LT(5分程度の簡単なプレゼンテーション)を中心に行います。
効率的な学びは「インプット3割、アウトプット7割」だと言われます。
学びや日頃の工夫を、周りに伝えることで整理されより深く身につけることができます。
アウトプットするクセをつけましょう!
もくもく会
3期よりSTART!
もくもく会は、その名の通り各自モクモクと集中する時間。
「予定を決めてzoomオンラインに集まる」ことで時間の確保を図ります。
参加者によっては質問に答えてくれることも。
部活動
会員が自由に活動できる部活。Slackやzoomで自由に活動してくださいね!
〈 今はこんな部活があります 〉
校正部 / デザイン部 / SNS部 / 1日ハック部 / 朝活 / リーガル部
今なら入会特典「オンライン相談」
JAMSTOREが開催する「クリエイターへ30分オンライン相談(有料)」を、1回無料で試せます。
<いずれか1つ/各30分>
・デザイン・ライティングに関するご相談1回
・Excelやパワーポイント、Googleサービス等に関するご相談1回
※事前に質問概要をお聞きした上で相談会を実施します。
料金・入会について
料金/入会条件
月額 3000円(税抜)
□ Facebook個人アカウントがあること
※アカウントが本名でない、写真がないなど、実在性を確認できない場合は入会をお断りさせていただく場合があります。
□ Googleアカウント(Gmailアドレス)があること
□ 右記免責事項と、利用規約を承諾いただけること
免責事項
- ●当ホームページに掲載されている情報の正確性に関しては万全を期しておりますが、弊社は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何らかの責任を負うものではありません。下記に起因して利用者に生じた損害につき、弊社といたしましては責任を負いかねますのでご了承ください。
- ●当ホームページの情報やURL等は、予告なしに変更または削除される場合があります。
- ●ホームページの保守・火災・停電その他自然災害・ウィルスや第三者の妨害等行為による不可抗力によって、当ホームページからの情報提供を一時的に停止する場合があります。
申し込み方法
-
① ページ上部「本申込」ボタンより
購入ページへ移動。 -
② 必要事項を入力し、クレジットカードにて決済してください。
VISA / MasterCard / JCB / American Express -
③ 運営よりSlackとFacebookページの
ご招待メールをお送りします。 -
④ 入会後、講座やイベントへの参加表明はFacebookにてお願いします。
イベント毎のオンライン用zoomURLのお知らせ等はFacebookページにて行います。
よくある質問
- Q1 . [Slack]Slackへの参加方法は?
- チャットを中心としたコミュニケーションツールです。会員申込後、ご登録メールアドレスにフリカレSlackワークスペースへの招待メールが届きます。URLリンクからアクセスすることで簡単に参加することができます。アカウントをお持ちでない方は、招待メールからのアクセス時にアカウント作成してください。
- Q2 . [オンライン講座]録画視聴の方法は?
- 講座終了後にSlackで録画URLを案内します。またGoogleドライブに録画データを保管していきますので、様々な講座をいつでも自由に視聴することが可能です。
- Q3 . [入会]法人契約は可能ですか?
- はい、可能です。問合せフォームにてご連絡をお願いします。決済方法は、クレジットカードまたは口座引落となります。
- Q4 . [休会・退会]休会はできますか?
- 申し訳ありませんが、現時点では休会は対応しておりません。一度退会いただき、改めて再入会をお願いします。※会費額に変動があった場合、再入会時点での会費額が適用されますので予めご了承ください。
- Q5 . [休会・退会]退会方法は?
- Slackにて運営宛にご連絡ください。クレジットカード決済の解除処理のため、決済日(入会日)の3営業日前までに連絡をお願いします。※期日を超えますと次々回からの決済解除となります。※法人契約の解約は別途お問合せください。