こんにちは、JAMSTOREの在宅ママワーカー大島です。
今回は、WEBサイトやブログの更新作業のお仕事をご紹介します。
- 「やらなきゃ」と思いながら後回しになっている
- WordPressをさわれる人間が社内にいない
- 忙しくてブログを更新する時間を取れない
- 急に担当になったけど、記事を書いたことがない
そんな企業さまのお手伝いをさせていただいています。
ブログ記事の更新代行をお受けする前に必要なこと
ただ単に、与えられたテキスト通りに記事を投稿するのであれば
特に何も問題はないのですが、そうではない場合。
いえ、逆にそれであればJAMSTOREにご相談いただくことは
ないかと思うのですが(苦笑)以下のような情報が必要になります。
- どんなブログにしていきたいのか?
- ターゲットは誰なのか?(どんな人に読んでもらいたいのか)
- 更新頻度は?
- どこまでの作業をお願いしたいのか?
- やり取りの方法はどうするか?(どうしたいか)
ザッとあげただけでも、これくらいは明確にしておく必要があります。
なので、ご意向や活用方針などをお聞きし、
おおよその方向性を決めるため、まず最初にMTG(すり合わせ)をさせていただきました。
今回B社さまは「チームリモットスタンダード」をご契約いただきましたので、進行管理やその他のスケジュール管理はディレクターが一括して行います。リモットのサービスについてはこちら
貴社のご担当者、弊社ディレクターとライター(またはデザイナー)の”小さなプロフェッショナルチーム”というイメージです。
準備していただくのは「テキスト」と「画像」
なんだ、やっぱりテキスト必要なんじゃないか……
と思われるかもしれませんが、ご心配なく!
「こういうイベントに参加したので~」という感じで、
箇条書きや、簡単なメモ程度で大丈夫です。
たとえば、こんな箇条書きでいただいても、そこから文章を組み立てて、仕上げていきますので、安心してお任せください。
例:
・新年の挨拶
・明日からからフェア開催するのでアピール文
・今月参加した○○のイベントについて書いてください。
※イベントの参考URL:XXXXX
・毎回新アイテムをご紹介することも記事にいれてください。
他のWEBブログ代行とは”ここ”が違う
JAMSTOREには、優秀なライターが多数在籍しています。
ファッションやブライダル関係から、フード、旅行、などなど
様々なジャンルに対応可能です。
でも、正直に言います。
あなたの会社やビジネスにおいて、社長やあなた以上に詳しい人間はいないのです。
現在私が担当しているお客様は、月に1度ではありますが顔を合わせて、お互いの確認のためにMTGをおこなっています。
それ以外でも、気になったことなどあれば随時、
チャットワークでやり取りをします。
もし、最初の打ち合わせや、月1のMTGを「面倒くさい」
「そんな時間は取れない」と思うのであれば、
頑張ってご自身で更新するか、1記事数百円の外注ライターさんへ
お願いするしかありません。
でも、考えてみてください。
格安のライターさんが各記事でインタビューをして、会社やあなたの中にある”価値あるコンテンツ”を引き出して提案する…なんてことはしてくれません。
そうなると残念ながら「記事のコア=会社」ではなくなってしまいます。
お仕事の流れ ブログ記事執筆代行編
必ずしも、この流れに当てはまるわけではありませんが、実際に今私が担当しているお客様を例に解説していきます。
1.記事のネタをご提供いただく
画像は弊社で準備することもできますが、できれば貴社の「リアル」な部分を見せていきたいので、画像提供のご協力をお願いしております。※ご準備難しい場合は遠慮なくご相談ください
2.執筆開始
ディレクターが組んだスケジュールにそって執筆をはじめます。記事が完成したら、ディレクターへ渡します。
3.ディレクターが内容をチェック
担当ディレクターが内容に間違いがないか、誤字脱字などをチェックします。(ご利用のサービスによってはディレクターがいない場合もあります)
4.期日までに初稿をアップし、チェックをお願いします
お約束した日時に記事をお渡しします。その際、補足でいただきたい情報や不明点があれば一緒にお伝えしています。
5.修正・追加
追加事項や修正事項などありましたらご対応後、再度チェックをお願いします
6.納品
ご希望の形式で納品。
弊社でWordPressを操作し、記事と画像(アイキャッチ含む)投稿することも可能です。
更新日時や進捗、日常のやり取りは、ディレクターが入りますので、とてもスムーズに進行しています。中には「直接ライターさんとやり取りしたい」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
もちろん、ディレクターなしのサービスもご用意しておりますが、これからWEBのコンテンツを充実していきたい、ブログで記事を書くのは初めて、という場合にはディレクター付きの「チームリモットスタンダード」をオススメしております。
「ブログ更新=コンテンツマーケティング」ではない
コンテンツマーケティングとは、「コンテンツを活用したマーケティング」のことです。あくまでマーケティングが”テーマ”としてあって、その手段としてコンテンツが使われる、ということです。
ブログの更新は大切な手段ですが、「ブログ更新=コンテンツマーケティング」ではありません。
こんなことを言うと「え?話しが違う」と思われそうですが、ブログだけを更新していても、サイト全体の設計(ユーザビリティ)やユーザーの興味をひくような、役立つコンテンツがなければ集客は望めません。
ただ、しっかりと、定期的にブログの更新を続けていると、商品やサービスに関連するキーワードでの流入が獲得できるようになってきます。
商品やサービスに関する情報や、社内風景などをブログで発信していけば、それは立派なメディアになりますし、お問い合わせ獲得の切っ掛けに繋がります。
そのはじめの一歩として、会社のブログを定期的に更新して情報を発信していくのはとても有効です。
「記事を更新する時間が取れない」
「何から始めればいいのかわからない」
という企業さまは、JAMSTOREまでお問い合わせを!