裏テーマは「好きをサブワークに」
コンテンツを出品している講師陣の参加条件は、「自分の新しい働き方を模索したい人」です。
「忙しくて」「自信がなくて」「ほかのやり方が思いつかなくて」etc
いろんな理由でいままでは、仕事にできていなかった、自分の好きなことや得意なことを、学びたい誰かに届けませんか?
「教える人も教わる人も、すべての人の毎日がより素敵に、より楽しくなりますように。」
そんな願いを込めながら、まるでお手製のおにぎりを握るように、ひとつひとつ丁寧にコンテンツをお届けしていきます。
JAM SCHOOLに講師登録するメリット
好きや得意をサブワークにするにあたって、大切なこと。
それは、「あくまでいまの生活に無理がなくマネタイズできること」だとJAMSTOREは考えています。
講師登録できたり、講座を出品できたりする類似のサービスは展開されていますが、JAM SCHOOLは3つのサポートで「レッスンに集中できること」がポイントです。
1:経理&顧客サポートをまるっとお任せ!
「好きなことをレッスンにして届けたい!」と思っていざWEBサービスに登録しても、プロフィールの設定や商品登録、本人確認書類の提出、銀行口座の申請など、やることがアレコレ盛りだくさんで、出品する前に挫折してしまった。
……という経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
WEBサービスを利用せず個人でレッスンを開こうと思うと、今度は請求周りなどの経理業務に苦手意識を感じ、二の足を踏んでしまう方もいらっしゃるかもしれません。
JAM SCHOOLでは、そんな手間を大幅に削減できます!
レッスンの登録は、専用のフォームで提出いただく形式。
販売プラットフォームへの登録は、すべて運営スタッフが行ないます。
複雑な画面やシステムを操作する必要はありません。
また、実際にレッスンをご購入いただいた後の日程調整や、オンライン開催の準備(ZoomのURL発行等)、経理業務なども、すべて運営スタッフにおまかせ。
講師の方は、レッスンに集中いただけます。
2:レッスン内容の相談もOK!
「やりたいことはあるけど、どんな講座にしていきたいか、明確には見えていない」
「レッスンの特徴や自分のプロフィールなど、文章を考えるのがニガテ」
「そもそも、自分のレッスン、どのくらいの値段をつけて売っていいのかわからない…」
……こんなお悩み、ありませんか?
でも、大丈夫!
JAM SCHOOLの運営スタッフがあなたをサポートします。
運営スタッフは、プロのコピーライターやクリエイター、IT業界出身者など、多彩なメンバー。
レッスン内容の相談やコンテンツ文章の作成、サムネイル画像の制作、データ集計など、ひとりでは大変なこともお気軽にご相談ください。
3:ほかの開業仲間とゆるく繋がる
JAM SCHOOLでのやり取りは、基本的にSlackというチャットツールで行ないます。
ご希望があれば、同じ開業仲間やフリーランス仲間、クリエイター仲間が参加している他のチャットグループにご招待します。
質問したり、雑談をしたり、相談しあったり、ご自由にご利用ください。
いろんな世代、いろんな立場の人と「ゆるく」つながれる場所。
そんな場所があるのも、JAM SCHOOLの特長です。
手数料や振り込みスケジュールなど
登録や初期費用などは一切発生しません。
毎月のレッスンの売上は、末締め翌々月5日払い(祝日・休日の場合は前倒し)でお支払いいたします。
その際、売上金に対する販売手数料(15~25%)を引かせていただきます。
※JAMSTOREのシェアスペースを事業者利用として登記し、自分の屋号でレッスンをする場合は、月額3,000円の登録料と売上の10%がかかります。
リンク・お問い合わせ先
JAM SCHOOLに興味を持ってくださった方は、JAM SCHOOL内のお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください!
学びたい人を応援する「サポーター」制度について → 詳しくはこちら