no-image

ポテトのおっちゃんが行くよ!「子どもキッチンカー食堂」

こんにちは!JAMSTOREスタッフの大嶋です。今回は、JAMSTOREの居場所事業「子どもキッチンカー食堂」についてご紹介いたします。

「子どもキッチンカー食堂」は、100円のポテト食べながら、おっちゃんとおしゃべりできる場所。

「子どもキッチンカー食堂」は、JAMSTOREと、大阪市内を中心に営業しているキッチンカー「WOW FOOD JAM」の店主・通称「ポテトのおっちゃん」による、子ども向けのフード&おしゃべりサービスです。

※写真)ポテトのおっちゃん@キッチンカー。まじめに、でも楽しく日々お仕事しています。

キッチンカーなのでもちろんどこへでも行けるのですが、普段は大阪市内の以下の場所で営業しています

月曜日、木〜土曜:大阪・城東区(大阪市城東区東中浜6−1−31 付近の駐車スペース)最寄り駅:地下鉄中央線「緑橋駅」

火・水曜:大阪・天王寺区(大阪府大阪市天王寺区大道1丁目14番14号 TECTECスペース前)最寄り駅:JR・地下鉄各線「天王寺駅」

キッチンカー「WOW FOOD JAM」のメインメニューって、実はオリジナルソースで味付けしたキューバサンドなんです。映画「シェフ〜三ツ星フードトラックはじめました」でも知られるキューバサンドは、店主自慢の一品。長年ファンでいてくださるお客様も多いサンドイッチなのです。

だけど、オリジナルのスパイスで味付けしたサイドメニューの「フライドポテト|通常350円」を、子どもたち&学生さん限定で、100円ポッキリで提供しているうち、店主が子どもたちからもらったあだ名は「ポテトのおっちゃん」笑 可愛いお名前、ありがたく頂戴いたしました。
もちろんポテトは買わなくてもOK。おっちゃんのスマイルはいつでも¥0なのです。

※写真)ホットサンドとおっちゃん

おっちゃんのところには放課後、「なあなあ、おっちゃん、聞いてやー」とかいいながら、子どもたちがおしゃべりしにきてくれます。

おっちゃんは「そうかー、そんなことあったんかー」と子どもたちの話に耳を傾けたり、「今日は楽しかったかー?」と声をかけたり、「このあとは寄り道せんと気いつけて帰りや」と声をかけたり。

店前でこうして子どもたちと何気なくふれあえる時間をJAMSTOREメンバーもおっちゃんも、本当に嬉しく、楽しく思っているのです。

  

※写真)キッチンカーとおっちゃん。

毎週月曜日はJAMSTOREのフリースペースにて
おっちゃんと一緒に「ものづくり」、はじめます。

通常は100円ポテト&おしゃべりだけのおっちゃんだったのですが、毎週月曜だけはもう少し違う形で活動することにしました。

名付けて、「子どもキッチンカー食堂 at JAMSTOREフリースペース」

月4回の月曜だけは、大阪城東区にある弊社フリースペース内(上記写真↑)で、朝8時半〜15時半まで、子どもたちと集う時間を作ることにしたのです。

一緒にサポートしてくれるのは助産師でもあり、たくさんの親子を心身ともに見守りつづけてきた「産後ケア なないろ助産院」院長の安岡美和さん。

※写真右)助産師 安岡美和さん

ポテトのおっちゃんと美和さんとランチをたべたり、ときには一緒にお料理を楽しんだり、おっちゃん得意のDIYなどにも一緒に挑戦したいとおもっています。

※写真)キッチンカーの看板をDIYするポテトのおっちゃん

「通常はキッチンカーで立ち話だけなんだけど、ここでいろいろな思いを抱える子どもたちに、『こんな選択肢もあるよね』『こんな方法もあるかな?』なんて問いかけながら、いろんな選択肢を一緒に見つけていけたらいいなと思ってます」とおっちゃん。どんな子どもたちと出会えるか、私達もいまからドキドキ&楽しみです。

いろいろな思いを抱える子どもたちって?

個性や環境など、いろんな事情でうまく学校に馴染めない小・中・高校生のみなさんや、療育を終え、次のステップを模索している方にとって、ここがもうひとつの居場所となれたらいいなと思っています。
通ってくださる生徒さんだけでなく、親御さんとの語り合いの時間も大切にしていきたいと考えています。

一日の基本スケジュール

8:30~12:00▶自由時間

本を読んだり、宿題をしたり、お喋りをしたり。自分のやりたいことを“自分で選んで”する時間です。

12:00~13:00▶ランチ調理~飲食

お昼ごはんは、おにぎりや焼きそばなど、子どもたちと一緒にライトミールを調理。ポテトのおっちゃん&チューターと一緒にいただきます

13:00~13:45▶おけいこタイム

簡単なDIYや料理など、チューターと一緒にものづくりを楽しみ、学ぶ時間にしたいと考えています。

13:45~15:00▶一日の活動報告~帰宅(お迎え)

みんなで片付けをして、帰宅(またはお迎え)します。

※フリースペースの開放曜日は、月4回の月曜日です

スタッフ

・ポテトのおっちゃんこと、市位康時|キッチンカー「WOW FOOD JAM」店主 

・チューター|安岡美和|なないろ助産院 院長・助産師/チャイルドコーチングアドバイザー

・ときどきチューター|松本裕美|コピーライター/クリエイティブディレクター/株式会社JAMSTORE代表取締役 

利用条件

・利用料(月4回、月曜日)9,900円(税別)
・月4回開放する月曜日の上記時間帯に、通える方(就学児〜20歳まで) 

自立訓練事業「TECTECスクール」の在宅支援を受けている生徒さんは、実質利用負担無しでご利用いただける場合があります。詳しくはご相談ください
(対象:18歳以上で就学を終えた方で、受給者証をお持ちの方)

 

私たちの願い

この場所で過ごす時間が、いまいろいろな思いを抱える子どもたちにとって、自立や気付きへのきっかけになれば嬉しい……。そんな思いでいます。

まずは朝起きる、家の外に出る、そんな小さな「できた!」を見つけることからでいい。「できた!」は、必ず「楽しい!」につながっていくから。

小さくても、たくさんの「楽しい!」を感じてもらえるように。前を向く子どもたちの居場所であり、応援団であり、やりたいことを諦めなくていい場所を目指しています。

子どもキッチンカー食堂の資料はこちら

チケットはこちらからご購入いただけます。

以下のQRコードからもご確認いただけます!