寝具メーカー様の新たな商品・マットレス
こんにちは。JAMSTOREスタッフのエリと申します。
今回ご紹介する制作事例は、やまと産業株式会社様が手がけるライフスタイル型マットレス”Sou”のLP。
マットレス寝具は、有名アスリートが遠征先に持ち歩いていると一時期話題になり、慢性的な肩や首の凝りに悩まされている私はずっと気になっていた存在。でも、高額なものや大きいものが多く、導入は断念していました…。
ですが、やまと産業様のマットレス”Sou”は、高機能・高品質でありながら手に取りやすい価格のスグレモノ。もっと早くに出会いたかった!という個人的な感想はさておき…”Sou”LPページの制作事例をご紹介します。
ブランドづくりとネーミングのご提案
やまと産業様とJAMSTOREの出会いは、フィットネス業を営むお客様からのご紹介でした。
やまと産業様は、介護用及び某大手寝具メーカーの高級マットレスをOEM生産しながら、50年以上の実績を積まれている企業様。ただ、今回プロモーションをご相談いただいたマットレスはOEMした商品ではなく、自社ブランドの商品。「さて、どうやって製品を広めていこうか」と、悩まれておられました。
たしかに、マットレスはテレビCMで大々的な宣伝をしている製品もあり、競合商品もたくさん存在します。
とはいえ、大量の資金をテレビCMに投下すると、商品の価格が跳ね上がってしまう。
テレビCMを行わず、商品の魅力をしっかりと伝えるためにはどうしたらいいか…。
考えた結果、商品の機能紹介するサイトではなく、「顧客のライフスタイルに沿うブランド」としてのサイト制作をご提案しました。
Souがほしいと思う人、Souがその人のライフスタイルをより素敵なものにできそうな人、ってどんな人たちなのか。
つまり、新商品の「魅力」を、「必要とする人」ってどんな人なんだろう?
そう考えながら、私達はSouの商品特性をいろいろと洗い出してみました
「(三つ折りにして)コンパクトに収納できる」「中身を取り出して洗濯ができる」「硬さをカスタマイズできる」「オプションにおしゃれで取り外しやすいカバーがある」などなど。(もちろんほかにもありますが)
これらの特徴から、こんな人たちを想定しました
・眠りにこだわる人(健康・美意識が高い人)…おそらく、日々仕事に、家事に忙しくしている女性が過半数
・長時間眠る人がご家庭にいる人 (要介護者、介護する方)
後者は既に販路があったこともあり、今回のLPでは前者をターゲットと設定。サイト制作へと着手していきました
ちなみに”Sou”というネーミングもターゲットが確定した後にご提案したもの。製品の特徴である「層」と「添う」、そして職人さんの「想い=想」からイメージしたものです。
サイト制作のこだわり
LPでは、ヘッダーの写真やキャッチもターゲットの女性を意識して作成。
ヘッダー下には、「こんなお悩みはありませんか?」という問いかけを。「あ、私のことだ」「そうそう、そうなの!」とターゲットに共感・発見してもらいたいなあという思いからです。どれも日々仕事に、家事に忙しくしている女性にとっては、「あるあるなお悩み」のはずなので。これらが改善できたなら…と妄想するだけで、ライフスタイルがぐっとレベルアップできそうですもんね。
そして、「層・添う・想」のコンセプトをもとにSouの機能を紹介。
最後に、エビデンスや利用者の声、商品価格、と結びつけています。
お客様の声
サイト公開後、やまと産業様からいただいたのは、「自分たちの想いを形にしてもらえた」「展示会で好評だった」という嬉しいお声。
単に機能紹介のページだけでは伝わらない、作り手様の思い、こだわりを盛り込んだだけに、嬉しいお言葉でした。
CreativeDirector後記
実は私もこの商品を購入させていただき、その寝心地よさ、起床時の腰痛改善っぷりに、めちゃくちゃ感動した一人。いつもは自分の主観を捨て、商品を俯瞰して、ターゲットに届く文章をこころがけているのですが、いかんせん、商品のいちファンとなってしまっていたので、主観を捨てるのに苦労しました笑。
でも良い商品をコピーライティングする時は、本当に楽しいもの。「これ、いいよ!」とワールドワイドに叫ばせていただけるのですから。仕事の醍醐味といってもよいかもしれない楽しさ、その機会をやまと産業様から頂戴したことを深く感謝いたします。(松本)
●JAMSTORE’s WORK
・ライフスタイル型マットレス”Sou”(やまと産業株式会社様)
●Creative Teams
・CreativeDirector/CopyWriter/松本裕美
・WebDesigner/オセハルエ
(クリエイターの名前をクリックしていただくと、各クリエイターの担当案件が一覧で表示されます)